こんにちは♪Mamiです。
寒い冬は手や足の先がすぐに
氷のように冷えちゃって、
気付いたら爪が青くなっている私です。
痛くなってしまうこともあるので
ちょっと嫌なんですよねぇ。
そしたら今日、日本テレビの「ヒルナンデス」で
冷え性にオススメの漢方薬を紹介していたんです。
私は苦い漢方薬が苦手なので最初は
何となく観ていたんですけどね…
そしたら、そのお店の漢方薬は
お茶みたいに美味しく飲めるみたいで、
すぐに気になって食い入るように観ちゃいました。
というわけで、今日は…
薬なのに飲みやすくて、しかもお手軽!
話題の『KAMPO煎専堂』店舗についてや、
冷え性にオススメ漢方薬なども一緒に
書きたいと思います。
『KAMPO煎専堂』とは?
![]()
“漢方を気軽で身近なものに”をコンセプトに、
お悩みに合せた漢方煎薬全24種類を
1杯378円で販売しています。
ご購入いただいた漢方煎薬はすべて店内にて
セルフ式で煎じてお飲みいただけます。
東洋医学で言う、病院に行くほどではないが、
なんとなく身体が不調な状態「未病」の対策に、
ぜひお試しください。
お客様に合う漢方煎薬を専門のスタッフがお選びし、
毎日を健やかに過ごすお手伝いをします。
(出典元)
漢方薬と言えば粉末・顆粒・錠剤を
思い浮かべますが、『KAMPO煎専堂』の
漢方薬は粉薬じゃなくて飲み薬、
煎じ薬と言われるものなんですって。
生薬を水から煮出して作るので、
粉末が喉にまとわりつく感じもなく
飲みやすいのが特徴なんだとか。
苦い味や香りが苦手で漢方薬に馴染めない方でも
美味しく飲めると評判なんだそうですよ。

選ぶ
お店には「できたて(純)漢方」シリーズ
全24種類があります。
1包350円+税なんですって。
風邪薬としておなじみの葛根湯から
咳やたんに効果的な麦門冬湯、
ニキビや皮膚炎に効果的な清上防風湯など
様々な効果の煎じ薬が1回分から
購入できるそうです。

(出典元)
漢方薬を自分で選ぶのは難しいって時は、
お店にいる “漢ムリエ(かむりえ)”に
相談ができるそうですよ。
“漢ムリエ”とは、漢方薬の疑問や悩みに
答えてくれるエキスパートなんだとか。
体調や好みに合わせたアドバイスが聞けるので、
何も分からなくても安心して選べますね。
購入したらその場でも飲める!
お店の奥は購入した漢方薬を自分で煎じて飲める
セルフカフェスペースがあります。
好きな漢方薬を1杯分ずつ気軽に
その場で楽しめるそうです。
今まで煎じ薬は、直火で40分~1時間くらい
煮出すのにかかっていたんですが、
『KAMPO煎専堂』の煎じ薬は
電子レンジ5分で作ることができるんだとか!
その秘密は、袋の中に入っているティーバッグ。
電子レンジでも漢方薬のエキスが
引き出せるように作られているので
5分で煮出すことができるんですって。
煎じ薬の煮出し方
水を入れた耐熱ポットに
ティーバッグを入れて軽くシェイク。
後は電子レンジで5分温めるだけ♪

(出典元)

わぁ~、めちゃめちゃ簡単!
5分経ったら紙コップに入れて
その場で飲むことができます。

(出典元)
冷え性にオススメ漢方薬
桂枝茯苓丸料 けいしぶくりょうがんりょう
●冷えのぼせする人向け
●肩こり・更年期障害
顔は火照るのに腰から足は冷えてしまうという、
冷えのぼせ気味の方にオススメ。

シナモンっぽいみたい!
桂枝茯苓丸料加薏苡仁 けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん
●冷えのぼせする人向け
●ニキビ・シミ・手足の荒れ
冷えのぼせに加えて、
ニキビや肌荒れにも効果的な漢方薬なんだとか。
漢方のお茶って感じなんですが、
さっぱりしてるから後から香りが
グワーっと来なくて飲みやすいそうです。

プーアル茶が飲める人なら
きっと好きだって♪
当帰芍薬散料 とうきしゃくやくさんりょう
●足腰が冷える人向け
●月経不順・めまい
貧血傾向で、特に足腰が冷える方にオススメ。
当帰はセリ科の植物で、ほのかに
セロリのような香りがするそうです。
鼻で嗅いだ匂いと飲んだ時の味が
全く違うんですって。
普通のお茶みたいなんだとか。
火鍋のスープっぽくも感じるそうですw
十全大補湯 じゅうぜんたいほとう
●体調不良から手足の冷え
●体力低下・疲労倦怠・食欲不振
病気にかかった後の体力低下時にも
処方される漢方薬なんだとか。
体調不良からくる手足の冷えが
気になる方にオススメ。

普通のお茶みたいで、
後味はちょっと甘めなんだって。
その他、いくつかの漢方薬を紹介
葛根湯 かっこんとう
●風邪薬としておなじみ
●頭痛・肩こり・筋肉痛
ちょっと風邪っぽいかなって時、
私は苦手な葛根湯の顆粒をオブラートに
しっかり包んで頑張って飲んでました。
でも、飲みやすい煎じ薬があるなら
とっても嬉しいですね。

飲みやすくて美味しいなら
風邪の引き始めは、これ飲んでみようかな♪
麦門冬湯 ばくもんどうとう
●咳やたんに効果的
●からぜき・気管支炎・咽頭炎
清上防風湯 せいじょうぼうふうとう
●ニキビや皮膚炎に効果的
●顔面・頭部の湿疹
加味逍遙散料 かみしょうようさんりょう
●不眠症
●虚弱体質・月経不順
夜なかなか寝付けない方にオススメ。
香りは漢方っぽいようですが、
飲むと普通のお茶みたいなんだとか。
ほんのり甘めらしいです。
抑肝散 よくかんさん
●イライラ
●小児夜泣き・歯ぎしり
怒りっぽく、イライラする方にオススメ。
KAMPO煎専堂の場所
全国各地のご当地グルメやお土産を
取り扱う商業施設「まるごとにっぽん」の中に
店舗があります。
『KAMPO煎専堂』まるごとにっぽん 2F
[営業時間]10:00-20:00
[場所]東京都台東区浅草2-6-7
浅草の店舗に行かなくても
煎じ茶を購入するだけなら、
全国約400ヶ所の薬局・薬店で
購入できるそうですよ~♪
まとめ
漢方薬の顆粒とか苦くて飲めない方も、
煎じ薬ならゴクゴク飲めちゃうみたいです。
飲むとイメージが変わるそうですよ。
漢方薬の種類によって味も違うので
人それぞれ好みは出ると思いますが、
そこは漢ムリエに相談したりして
味も効能も自分にぴったりなものを
見つければいいですよね。
しかも、レンチン5分なんて~♪
ちょっと面倒くさがりな私には嬉しいです。
近々私も『KAMPO煎専堂』に行って
冷え性対策の煎じ薬を買って
こようかなって思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、また。
明日も小さなシアワセ、みつけられますように…
美味しいなら、漢方薬が苦手な私でも
飲めるかもしれない!
冷え性に効くのを飲んでみたいなぁ。