こんにちは♪Mamiです。
子供の頃はよく折り紙を折って遊びました。
時には、折りたたんでハサミでチョキチョキ。
そ~っと開くと、想像しなかった
素敵な模様ができていたり…。
これは切り絵って言うんですかねぇ?
とても楽しい遊びでした。
今、国内外で高い評価を得ているアーティスト11人の
切り絵作品が集結した、『切り絵アート展』が
神戸で開催されたみたいなんです。
驚くほど繊細で素敵な作品ばかりで
とても気になったので、
今日はこの特別展について書きたいと思います。
(トップ画像出典元)
もくじ
「息を呑む繊細美 切り絵アート展」
開催期間
2019年1月12日(土)~3月24日(日)
会場
神戸ファッション美術館
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1
時間
10:00〜18:00(入館は17:30まで)
休館日
月曜日
※1月14日、2月11日は開館。
※1月15日、2月12日は休館。
入館料
- 一般:1,000円(800円)
- 大学生・65歳以上:500円(400円)
- 高校生以下:無料
※( )内は30人以上の団体料金
※特別展期間中は特別展料金で特別・常設展の両方観覧可。なお、特別展期間中は常設展のみの観覧は不可。
※神戸ゆかりの美術館の当日入館券持参者は割引。
11人の出品作家
蒼山日菜
「Voltaire(ヴォルテール)」(部分)(2009年)
蒼山さんの作品は、細くレースのような切り絵が特徴です。
#勝利の女神 #蒼山日菜 #hinaaoyama #レース切り絵 #papercut #papier #decoupage #今出来上がったばかり pic.twitter.com/mL5iU1XPYr
— HINA AOYAMA 蒼山日菜 (@HinaAoyama) 2018年11月2日
井出文蔵
「一寸法師」(2004年)
酒井敦美
「春の羽根」(2016年)順光
↓光の当て方で絵の表情が変わります。
「春の羽根」(2016年)逆光
酒井さんの作品は、光の切り絵が特徴です。
光の当て方によって違う絵が現れたような驚き、
1つの絵で2度楽しめるそう。
関口コオ
「ひまわり」(1982年)
辰己雅章
「赤ずきん」(2009年)
辰己さんの作品は、色どりと温もりのある手漉きの
和紙を利用した切り絵が特徴です。
筑紫ゆうな
「無題」(2012年)
倪瑞良
「薔薇色の季節」(1999年)
林敬三
「七人の侍」(2009年)
百鬼丸
「武田信玄」(2014年)
福井利佐
「carpⅣ 2016」(2016年)
福井さんの作品は、細く繊細な線が
たくさんあるのが特徴です。
↓シワなどは、忠実に再現するというよりも
インスピレーションでこんな風に表現しています。
アイデアが凄い!とても面白いですね。
柳沢京子
「抒情する蛍」(1992年)
こんなに凄い切り絵作家11人の、
110点の作品が展示されています。
イベント
蒼山日菜さんのギャラリートーク&サイン会&実演
2月2日(土)
- 14:00~15:00 ギャラリートーク
- 15:00~16:00 サイン会
2月3日(日)
- 10:30~11:45 ギャラリートーク
- 13:00~14:00 実演
- 14:00~15:00 サイン会
※サイン会は関連書籍購入の方のみ。
※要入館券
【会場】
- ギャラリートーク / 特別展示室
- 実演 / 4F第1セミナー室
- サイン会 / 特別展示室前ロビー
【2月3日(日)の実演の申し込み方法】
2月3日(日)の実演は事前申し込みが必要(定員90人程度、先着順)
①名前 ②年齢 ③住所 ④連絡先を明記の上、
メール(workshop@fashionmuseum.or.jp)か
電話で申し込むそうですよ。
ワークショップ
「親子で、神戸ポートタワーを切り絵で作ろう」
3月2日(土)14:00~16:30
- 会場:4F第1セミナー室
- 講師:切り絵作家 民井達也
- 定員:親子20組(子どもは8歳以上、事前申し込み、先着順)
- 参加費:1人1,000円(材料費、保険料含む) ※要入館券
【申込方法】
親子の ①名前 ②年齢 ③住所 ④連絡先を明記の上、
メール(workshop@fashionmuseum.or.jp)か
電話でお申し込むそうです。
まとめ
私も細かい作業は好きなので、
こんな繊細な切り絵、作ってみたくなりました。
神戸なので、この特別展は行けませんが
いつか実際に見てみたいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、また。
明日も小さなシアワセ、みつけられますように…
ひゃ~、細い!細かい!
どうやって切るの~!?